こげそうなくらいあつい...



2021年8月28日土曜日


エアコンが壊れた日

なんだかいろいろなオモチャがやってきたので

本当はとっても楽しくて

わくわくできる予定だったのに

突如として楽しいのもお預けになり

ガックリであった。


ガッキーのCMのスイッチでやる

RingFit Adventureだ。

(ゲームをしながらフィットネスをする物)

わーい、わーい。

ところが、居間にテレビがあるのだが

エアコンが壊れていたために30度超えで

テレビをつければ更に2度あがりでできず。

とほほ。
「直った今、もう怖いものはないわねっ」

と、思ったのだが

あれれ、もうすぐ9月じゃん...

夏の間、散歩も暑くてままならないので

家でやろうと思っていたのにさ。

散歩が始まれば、1日4.5キロは歩くから

クタクタになってやってられないし。

なんというタイミング...

これから、台風も地震も富士山噴火もあるかもだし

遊ぶどころではないのか...備えねば。


2021年8月25日水曜日

先週エアコンが壊れて、一週間ぶりにやっと復活する。

やれやれ。

10年保証に入っていてよかった。

今回保険に入っていなかったら、いくら請求されるんですか?

と、お聞きすると「だいたい...8万くらいですねぇ」と。

「だから、保険に入ってなかったら

直すより、新しい機種をお勧めしますよ」

と言っていたダイキンさん。


では、どのくらいの期間でエアコンって壊れるものですか?

とお聞きするも

8年から10年ですねーと言われた。

最近、エアコンの大々的な

リコールをしていたダイキンだったけど

うちのも、その機種でしたか?と言うと

エアコンのリコールって壊れたり

冷えなくなる程度ではやらないそうで

人命に関わる(火事を起こすなどの)事でもないと

しないとおっしゃっていた。

びっくり。


2021年8月23日月曜日


るるどさんから、かわいいお手紙が届く。
かわいいラムネも入っていた。

(神社でいただいて来てくれたそうで

心に効きそうぢゃ)

ふっふっふっ。


と、思っていたらお手紙に

別便でおいしいジャムを送ると書いてあった。


おー、ハスカップジャムだー。

(ブルーベリーに似てるの)

体にいいよーと書いてあった。

るるどさん、ありがとーっ。


2021年8月21日土曜日

髪が伸びても、コロナのせいで

美容院にはなかなか行くチャンスがなかった。

毎日、こんなに患者は増えてて

病院には入院できないとニュースが報道されるたびに

買い物も美容院も怖くなり大急ぎだ。

たまたま出かけた大型ショッピングモールの中に

美容室があって、10分でカットしてくれるらしいので

さくっと切ってもらい

(この際気に入らなくても、短くしてもらいたかったので)

その後、遅い昼ごはんを食べようかと思い

同じモールのレストランに行った。

癌の手術をしてから、すでに4ヶ月も経っているのに

まだ、かなり食事にむらがあって

なかなか食べたい気持ちにならないのだが


お? パンケーキに1380円はお高いが

パンケーキとくだものは食べれるかと

店に入ってオーダーするも


うわぁあぁあ

なんで、こんなに店のサンプルとちがうのか...。

うわー、うわー (リフレイン)

と、心の中で叫んだ午後だった。



2021年8月18日水曜日

お盆の日曜日、来週の分の買い出しに出かけていると

車の上に時々動く何かがいる...。

しかも、 10キロちかく走った時に気がついた。


バッタ ? ? ?

そこで暑くないのか...。


2021年8月15日日曜日

ちゅーちゃんにドラミちゃんにさせたくて

ついつい買ってしまったー。

(ドラミちゃんは、青いベルトなのね...)


かわいい、かわいいと思う親心。


でも、猫用だから首回りギリギリセーフ。

けんここにもあげよう...入るかなぁ。


犬猫が好きな私は

ついつい、ガチャポンって小さいものだし

同梱してもらえるので送料ひとつになるし

と、いい気になって

余計なものを「ついで買い」してしまう。

大抵、ガチャポンは、販売前にまとめて

大人買い(予約買い)しているのだが

すでに予約段階で定価の倍ちかくもするって

どーゆー事?
ガチャポンの請求額が(これ以外にも2.3買っているので)

一万円を超えると、さすがに

「しっかりしろっ、自分っ」


と自分を戒めたくなるのであった。

...買い物、最近失敗が多いわー。

とほほ。


2021年8月12日木曜日


わーい、わーいっ、桃だー。

と、ちゅーちゃんはもちろん

私は小躍りしたのであった。


いいかおりだー。

かおりんさん、ありがとおおおお。


2021年8月9日月曜日

ヒメタローのおともだちの

「かんばやしブドウ園」の受付を開始 !

今年もおいしいブドウができそうだ。


今のナガノパープルは、こんな感じ。

これから一ヶ月をすぎると

どんどんでかくなるんだよ。

わくわく。

さだじークマを押すと「かんばやしぶどう園」へGO





2021年8月8日日曜日

かわいい、かわいいっ。


これは関西で売られている「冷やし飴」という商品だ。

飲み終わると、ガラスのコップとして使えるし

食洗機もOKである。

レトロで可愛くて、すごいぞ日本!

「冷やし飴」は、生姜と砂糖をまぜて

冷たく冷やした飲み物で

割と本気でしょうがが効いている。


コープで、1瓶、税込で160円なり。

私は、この甘さもしょうがのきつさも苦手なので

家族に飲んでもらってから、麦茶なんかに使っている。

ちなみに、これは今年のデザインなのだそうだ。

(絶対、デザインで売っていると思う...)

コープで、赤のバラを手にとっていたら

「今年のかわいいですよねー」とパートさん。

夏しか置いてないから、もう期間はわずかですよーと言われる。

その時、気温は37度もあったけど

すぐ秋が待ってるんだなと思ったよ。

(「冷やし飴」は、今のところ近所以外で見かけてない)


2021年8月6日金曜日


ふるさと納税で「おはぎ」がやってきた。

36個も入っていて、冷凍でやってくるので

お仏壇のあるお家のお供え、お客様のお茶菓子などや

お盆の時には大助かりかも。

この写真の箱が岩手県から3つ届く。

「[つぶあん・きなこ・ごま・ずんだ]4種のおはぎ36個」だ。

寄付してから10日くらいで届く早さはすごい。

冷凍庫から出して、1時間もすれば

解凍できちゃうのもうれしいわ〜。

2021年8月3日火曜日


まだ、ワクチンの注射まわりがひどく痛い〜。

高熱はでなかったけれど

暑かったり、寒かったり、体調が著しくヘンである。

さて、
暑い時には、酸っぱさと、甘さと、しよっぱさの効いてる

素麺や冷やし中華が食べたいっ。



簡単だし、冷蔵庫にある残り物を

じゃんじゃん入れちゃう。

大好きな目玉焼きやあまった魚肉ソーセージ

レンチンしたモヤシもたっぷりだ。

お寿司のガリや韓国海苔もあうのよね〜。


2021年8月1日日曜日

今日は、2回目のワクチンである。

昼ぐらいの予定なので、午前中お風呂に入る予定だ。

痛み止めOK。


(ひまわりって見ているだけでも、夏のやる気を感じる...)

熱さまシートと痛み止めも用意できたので

あとは、3日間くらい、寝たきりになっても

食べられる物を用意するのと

その一週間後の癌検査までには体調を治さねば。

夏に生きるって、息を吸うだけでも割と大変。