


2021年7月30日金曜日
お財布が壊れてしまって
作るつもりでたくさんの布を出した。

だ、だめだ。
やる気が出ないっ。

と、いう訳で、マタノアツコさんの
ジャック(たぶんネズミの名前)ポーチを購入する。
これは、2年前に誕生日プレゼントでいただいた

この猫さんのシリーズで売られていた物で
やっと、お揃いになってうれしい。
ジャックポーチは、私にはすごく便利。
病院やクレジット、身分証明書やらストアーのカードとか
たくさん入るし、お札や小銭もかなり入る。
口が大きいので、それらを探すのがラクチンだ。

2021年7月26日月曜日
昨日(7月25日)は、ちゅーちゃんの誕生日だった。
昨日まで覚えていたのに
朝起きると、私はけろっと忘れていて
プレゼントが届いて「あ、そうだったー!」と思い出す。

先生、ありがとーっ。

峯崎さん、ありがとーっ。
プレゼントのお礼のメールを書いていた時
「10才になりましたー」と書いたつもりが
なぜか、何回も16才とタイプしてしまう。
ちゅーちゃん、16才まで生きられるのかもしれない。
あと6年も私たちと生きてくれたら本当にうれしい。
思いがけず、プレゼントで美味しいものをいただいて
ちゅーちゃんも、私たちも幸せな1日だった。

その笑顔がずっと続きますように。

2021年7月22日木曜日
ふるさと納税の返礼品が続けてやってきた。

マダーボールスイカ
神奈川県三浦市 有機栽培のあまーいスイカだ。
皮がものすごく薄いものだから
ほとんどが食べられる。

朝昼晩と3回食べても、二人で1コ4日かかるボリュームだ。
いつも、すぐに寄付できなくなってしまう大人気の返礼品である。
これは4月に申し込んだ。
(しかも、よくばって2口申し込んでいるので
もう少したつと第2弾が届く予定)
こちらも人気の三重県曽岬町のラブコールのメロン。

メロンのツルが乾燥して固くなったら食べごろと書かれていた。
スイカの半分くらいのサイズだったので
食べやすかったのだけど、この数だと
食べ頃が4コ一度にきてしまうので
ものすごく慌てる。
こちらは1月に申し込んだのだが
このスイカとメロンが
申し込んだのが1月と4月ではあるが
1日違いで届いたので、パニックであった。
果物は、おいしいのだけど
なんとか届く日の連絡が一週間前に届いて
数日ずらせるとありがたいのになぁと思ったりするのである。
みなさん、メロンとスイカって
同じ時期なんですよぉぉぉ。

2021年7月18日日曜日
emiさんからビックリなプレゼントがやってきた。


蛤を調理するのは初めてで
動揺しつつも
めったに行かないが「高級な和食屋さん」で出された
潮汁の味は知っているわけで
それに挑む事になり水とお酒と塩に蛤で調理してみたけど
あーら、なんて簡単なの。
材料の量は全部適当だったけど、ものすごくおいしかった。

ちょうど水耕栽培のみつばが良い感じに育っていたのと
ゆずも入れて、料亭の味になったーっ。
蛤はとっても敷居が高かったのだけど
(高価なので失敗するのがおそろしい)
海に出かけた時は、蛤を買ってきちゃうわ。
emiさん、幸せな時間をありがとうございましたっ。

2021年7月15日木曜日
夜、玄関前でかわいいカップルのカベチョロ発見!
めったに姿をはっきり見ることはないのだけれど
見かけるとうれしい。

うちにゴキブリが出ないのは
クモが食べてくれているから
クモたちが増えすぎないのは
カベチョロたちがいるからだ。
だから、我が家では家の中にいる
クモを追い出したりしないのである。
カベチョロたちは、うちの「杏」の木に
ついた虫も食べてくれる働き者なのだ。

2021年7月13日火曜日
日曜日の夜に診療所に行ってワクチンを射ってもらった。
日曜日は我が家にとってとても大切だから
(次の週の準備や買い物をするので)
全部すませて、お風呂にも入って
ちゅーちゃんのごはんも終わってから
出かけられるように夜の予約にした。
診療所に7時くらいに到着すると
3人待ちで、7時30分に予約していたのに
到着したら、5分も待たずに順番がきた。
注射自体は、ほぼ痛みはなかったけれど
「思ったより長い針を奥までさし込んだなぁ...」
という感じ。
もしかすると熱やら痛みもでるかもということで
同じ診療所でお薬も処方していただき帰る。
途中、回転寿司により簡単に夕飯をすまそうと
「大阪」と「京都」の間に位置する我が家は
「大阪」の回転寿司に行くも「8時で終了です」と言われる。
その店の5分も離れていない「京都」にある回転寿司店に行くと
問題なく食事をゆっくりできたのが面白かった。
「大阪」の緊急事態宣言のせいなのね。

ワクチンのせいですごく体がだるい。
まるで睡眠薬でも飲んだみたいに、ひたすら眠い。
肩が少し緊張したのかつっぱる感じだったので
少し肩を押してもらってから眠るも
朝まで起きず。
次の日起きると、注射のあたりがものすごく痛い。
と、いってもそこだけなのだが。
多少のだるさもあったので
1日、ちゅーちゃんとゴロゴロ寝て過ごす。
なんだか、4月に大腸癌の手術をしたっけなぁと思うのが
まるで遠く、前世の話みたいに感じられる。
それにしても、ちゅーちゃんとゴロゴロは幸せだ。
神様からのプレゼントのようだね。
うふ。

2021年7月7日水曜日
ワクチンのカードが届いたので
早速、HomePageで予約を入れる。

次の日曜日に射ってこよう。

2021年7月3日土曜日
リーラン母さんから「ブルーベリー」が届く。

大きくて、甘いっ。

早速、今夜はフルーツサラダを作って
食べる幸せ。

ごちそうさまっ。

2021年7月1日木曜日
たまに「おばけ」
ぢゃなくって
「幽霊」な母は私のところにやってくる。
いつも、黒電話を使って
大笑いしながら楽しそうだ。
私は、うっかり「あぁ、生きてたんだー」なんて
毎回思っちゃうのである。
(リモートしているみたいな感じ)
死んでいる人と話している感覚がないので
まったくあの世の話が聞けず。
めったにないが、私の数ヶ月先の映像を見せてくれたり
(私が入院している姿を写真みたいに見せてくれたことがあった)
説明はなくて「あー、それ大丈夫だからさ」
と、なかなか親切だ。

何分かすると、はっとして
いや、 母は死んでるだろう...と
思うと消えてしまっている。
怖いと思ったことは一度もないけど便利でもない。
私が会いたい時に出てきてくれることはほとんどないのだ。
生きていた時から、母は人の役に立たない人だった。
死んでも尚、貫いている姿勢はすごいぞ、母。
