
ぼんやりと
動物や四季を愛でるためだけに存在している
そんな天女に私はなりたい

2020年5月29日金曜日
ただいま。
10日ちかく入院して戻って来た。

「元気よー、大丈夫」
と、LINEするためにとった写真。
まー、病院着いて早々なんだもの
そりゃー元気だ。
両足の鼠径部のため8時間の全身麻酔で
今までやった手術どれよりつらかった。
血管からゴミを取り出して
カテーテルで12センチのステントを入れて再建。
右足は、その血管を利用して
カテーテルでステント予定だったのに
100パーセント血管が詰まっている為カテーテルが入らず断念。
100パーセント血管が詰まっていた!? のに
私はなぜ歩けていたのか?
と言うと
「詰まりそうだから
仕方なく新しく血管作っちゃえっ」
と、私の体が考えて行動したらしい。
ちゅーちゃんの散歩を毎日3〜4キロしていたのだが
かなり足が重くて痛かったので変だなぁと思っていたのは
このせいだったのだ。
私の体はものすごく頑張って
足にほそーい血管が何本もパイパスを自力で作ってくれていた。
この状態(血管が通っていない)だと通常5mも歩けないはずなのに
3〜4キロ歩いていたのは考えられないなぁとおっしゃっていた。
お医者さまは、100パーセント詰まっているという事は
これ以上は詰まりようがないのだから
多少つらくてもそのまま歩いていると血管が伸びてきて
どんどん太くしていってくれるから
痛みがないなら、再度手術はやめる選択もありますと言われる。
なるほどね、でも痛いからなあ。
そして大変な思いをして
左足の血管から取り出したものはコレ。
ビンクがかっているのは、私の血がついたから。

こんな物どうするんだと言われたので
「どんなモノが詰まっていたのかさわって実感したい」
と、もらって帰って来た。
写真では鶏の皮のように見えるでしょうが
実際に持ってみると、鶏のホネ。
硬くて、トゲトゲとした感じ。
こんなモノが血管に詰まって居たら、そりゃ足が痛くもなる。

この自作の時計は私の入院にかかせない。
辛いときには、本当に癒されるのだ。
家に帰ってちゅーちゃんと雨を眺めておしゃべりしたい。
早く帰りたい。
私だけじゃなく、看護師さんや
お医者様たちもチラチラと利用しているのがおかしかった。
はーやれやれ。
そうこうするうちに
もう今月も終わりそうだあああ。

2020年5月17日日曜日
お友達が遊びに来てくれたので

コロナの御触れ「家に居ろっ」のおかげで
ながーい間食事に友達とでかけていなかったから
久しぶりに楽しかったー。
人前でマスク外すのも久しぶりだった。

デザートばかり食べてしまい
パスタが食べられず恥ずかしかったけど
3人とも同じ目に。
この後、コストコツアーにでかけ
我が家でちゅーちゃんと遊んでくれたり
のんびりすごしたのであった。
コロナが開けたら、次はカラオケにいこうよーと
言い忘れてお別れしたことを悔やむのであった。
そうそう、ちゅーちゃんのLINEのスタンプを
Mさんは「ヒメちゃん、あのスタンプ上手に描けてたわー」と
おっしゃったので
「あ。あれは、写真よー」
と言ったけど、世の中にはもしや絵だと
思っている方も居るのだろうか...。
いるのか???

2020年5月14日木曜日
かおりんさんから、お誕生日プレゼントが火曜日に届く。
きゃあ、さくらんぼだー。

ころころした大きめのさくらんぼがかわいい。
ごちそうさまーっ。

2020年5月12日火曜日
「遅れちゃったけど...」
と、るるちーの命日にお花が届いた。
やさしい、かわいい花たちがるるちーの写真の周りを囲んで
彼女はなんだかたのしそうだった。

毎年。ありがとう。

2020年5月9日土曜日
ゴールデンウィーク直前に
家族が会社から
「新型コロナウィルス感染症防止への協力一時金」
なるものをいただいてきた。
家族の会社は、かなりコロナの影響を受けて
(どこもそうでしょうけれど)
大変そうだった。
協力一時金とは、一体どういうものなのかと聞くと
「コロナが流行っているから、ゴールデンウィークはお家に我慢していてね」
という趣旨だと思うと言う。
お家に居るだけなのに、なぜ一時金をいただけるのか理解できず。
家に居れば、普段より食費がかかるでしょうという思いやりか。
はたまた
「コロナのせいで、悪いけどぉ解雇ありかもぉ」
的な趣旨ではないのかと不安になった。

もしやトラップか?

2020年5月5日火曜日
今日は、るるちーの9回目の命日だ。
るるちーが亡くなる時に
腕の中でぐったりしていく感触は昨日のように覚えている。

もう9年も前のことなのに
今日、気温が28度で
あの時と同じだなぁとか
ドライアイスを買いに走った事
いろいろな人に来ていただいたなぁとか
お花もたくさんいただいた。
昨日のことなんてわすれちゃうのに
細かいことまであの日の事は覚えている。
るるちーは2年も癌と戦って
私たちはくたくたになったけど
それでも、1分1秒も離れるのが惜しくて
遠くの高度医療のできる動物病院まで通ったり
「生かせておくのは、人間のエゴ、自分勝手なんじゃないの?」
とも、心無い人から言われ苦しんだりしたけれど
私は自分の腕の中で
「ありがとう、もういいよ、いってらっゃい」
を、言ってあげたかった。
また、5月5日がやってきて
お別れが蘇って
そして、明日になったら
ちゅーちゃんを抱くことで私の腕はいっぱいになる。

でも、毎年、この日だけはるるちーのママにもどれるのだ。
またね。るるちー。

2020年5月3日日曜日
私にはくじ運がない。
からっきし、ない。
コカコーラのアプリで、1日1000歩あるくと1つスタンプがもらえて
貯めるとコカコーラの自販機で
好きなものを1本飲めると言う
これからの季節に嬉しいイベントをやっている。
もしくは、クジで当たれば、その場で1本という
ものなのだが、私は何回やっても当たらず。
けんここねーちゃんが「私は今日もあたったよ」と言うので
私のクジやってみてよって頼むと
じゃーん

なんと当たったのである。

もしや、ねーちゃん運だけで生きてきたかっ!?
と、ツッコミを入れた私であった。

2020年5月1日金曜日
コロナは怖いから
どこにも行かないゴールデンウィークだ。
(私には、どこにも行かなくて良いゴールデンウィークか)

もともと、絵を描く商売なので引きこもるのは問題なく
つまらないとも思わない。
なんで、みんなそんなにどこかに行きたいのかも
理解不能だ。
買い物も、食料品以外は通販で済ませるし
それも一週間に一度くらいで
頻繁に出かけるといえば
ちゅーちゃんの散歩くらいだ。
「出かけるなー、出かけるなー」とテレビは話すけど
みんなどこに行くと言うのか。
マスクを作っていれば、いらないTシャツは処分できるし
刺繍なんかもしちゃうと
あっという間に、一週間なんておしまいだって言うのに。
お家パラダイスぢゃないか。
