年賀状は、11月1日発売だそうです…

プリザーブトフラワーを片付けていたら

こまかーい「これどうすれば?」が出てきて

悩んだ末に、これで作るか…と始めた。

足らないぢゃないか…。

と、緑の濃いめの葉が無いことに気づく。

仕方ないので、ご近所のプリザのお店に出かけるも

数年に一回引越しをするお店なので

40分探し回ってやっと到着。

いやいや、それより

気楽に買えると思っていたのに

「そうでした…」

コロナで輸入が止まったり

海外の物は、高くなってしまって

気軽に買えなくなったのだ。

そーか、あじさいも好きな色は買えなくなったかー。

と、いうことで結局、

なんとなーく少しだけ濃いめのを買って帰ることに。

それも最後の2箱であった…。


片付けようと思って出かけ、増やすバカ


だ。

ま、いいや。

さらにカオスに片付かない私だった。








ふふふ。

やっぱり、るるどさんが贈ってくれたー。

ありがとーっ。

うれしいっ。










ちゅーちゃんのトリムで、Beeサロンに行ったら

テーブルの上にシャリンバイが置かれていた。

実は、その一週間前PayPayフリマで

「シャリンバイ」というドライフラワーに加工された植物を

買ったばかりだったから、ものすごくおどろいた。

我が家は、今、シャリンバイの嵐である。

近所の公園でやけにブルーベリーみたいな実の付いた

植物を目にしていてグークル先生で調べると

割と簡単に大量なデータが出てきたので

知らないのは私ぐらいなものなのか…なのであるががが。

食べても不味い物らしく

が、見た目は大きめなブルーベリーのようで

おいしそうなのだ。

眼福というやつか。

そして、Beeママさんから

ヒマラヤスギのシーダーローズをいただいた。

バラのような形の松ぼっくりみたいな感じ。

長く生きてても

知らないことが多いなぁと思う今日この頃。








「この間、おいしいって言ってた

不二家のお菓子送ろうか」

と、るるどさんに言われて

あー1日の日記で心配かけちゃったねえと反省。

ややっ、まだ何も起きてないよ。

さて、先月うっかりアップしてなかったのだが

りーらん母さんからありがたーい葡萄の

詰め合わせをいただいた。

そうそう、今年は「マイハート」食べてなかったよう

とはしゃいでしまった。

おいしいっ。

と、喜んでいたら

同じく神林ブドウ園から、ゴールデンキウイががが。

これは、神林さんのお宅で食べる用に作ってるキウイで

私が横取りしているのである。

てへっ。

ありがたーい秋だった。

りーらん母さん、神林京子ちゃん

ふたりとも、ありがとうううう。






なんとなーく不安だ。

3ヶ月前にpaypayフリマで

売却する物を、2つ出していた。

1つは音楽のCDで、もう一つはアニメのDVDだ。

2つとも7月30日にアップしていて

10月30日に両方とも売れた。

この2つは、同じ人にに売れたわけではない。

どういう巡り合わせなんだろう。

「売れてよかったぢゃん」

という気持ちにどうしてもなれず

特別、売れるために何かしたわけではない。

価格は、わりと高めに設定していたし

(ディスカウントしてもらってもいいように)

同じ日に売り出して、まったくその間反応もなく

突然同じ日に売れるなんてことがあるんだろうか。

しかも、7月30日にアップして10月30日に売れたのだ。

亡くなった母が何かを伝えたくて

やったことなのかと不安になっていたのであった。

母は死んでから

こんな偶然はないよなぁという方法で

楽しんで私に伝えることが多くて

本当に、本当に困るのだ…。

具体的でも、それはそれで怖いけど。