2023年10月24日(火)

さて、今回は観察日記ざんす。

「凪のお暇」と言う漫画を見ていたら

(ドラマでも有名)

やたらと豆苗が出てくるので

豆苗育ててみようと買ってきた。

まず、買ってきた日は「スープ」にしてみた。

簡単そうだったから、レシピを調べて

その通りしてみたのだけれど

豆苗独特の匂いがだめで

食欲がすすまず。

んー。

全部食べたけど。

でも、育てるのは楽しい。

そして、上の写真の4日後

どうよっ!

売ってた量と同じくらいに育つ!

さても次は、えのきと豆苗を皿に置き

豚肉を並べてレンジで5分くらいチン!

料理の写真はないけれど

すごくおいしかったあああ。

レンジから出した後、ごま油と麺汁をまぜて

白ゴマもばらばらかけて食べるだけなのだが

あの匂いもしなかった。

これは簡単な上においしい。

そして、3回目の収穫の後あまり育たなかったので

新しい豆苗を買ってきて

一回も収穫せず(体調が悪かったので調理できず)

買ってきて2日目と3日目を水につけていたら

観葉植物になってきた。

これは、これでよさそうな…。

 

 

 

 

2023年10月14日(土)

最近、どうも家にいても、外にいても

周辺の匂いが気になる。

前に、癌の手術をしたばかりの時に同じ事があった。

すべての匂いが変わってしまい

食欲が無くなってしまった。

人に「それってどんな変化なのよ」って聞かれたら

薄く甘い消しゴムのような匂いがいつもしていて

食事を作っていても

人工的な匂いがして

まったく食べたくなくなってしまう。

ますます、食欲が消えていってしまうので

栄養がどうとかではなく

(ナスチーズカレーひき肉グラタン製作の途中)

 

好きな物だけを選んで作っているのだけど

あまり食欲戻らず。

 

んー。

風邪なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月6日(金)

口の中の「頬の内側」が痛い…

と、ここ数ヶ月「痛み」と「病院に行きたくない」とで

脳内がもみあっていた。

母が頬と舌の癌になって亡くなっているので

ひとりで10年看病した時の事がフラッシュバックし

もし、私がこの病気になったら

治療をしないでそのまま逝かせてほしいと

考えていたからだ。

それでも、もう14年以上も前の話だし

化学は進歩もしているだろうと(思いたい)。

なんて、ぐずぐずしていると

真夜中に母が現れて

「病院に行きなさい」

と言った。

(ユーレイだけど)

重い腰をあげて、あれこれ

口内の病気を診てくれるところを調べると

「歯による問題なら歯科」

「口の中の皮膚トラブルなら耳鼻科」

または「口腔外科」だそうで

風邪をひいても

口腔関係も

どんだけ忙しいのよ「耳鼻科」。

オールマイティすぎるぞと関心。

でも、土日はほぼお休みだったので

月曜日にでも行ってみるか…と買い物に出かけるも

あれ、イオンの中に口腔外科が!

やってないよなーと寄ってみると

診てもらえることに。

やれやれ。

と、言う事で「癌」はなかったようだけど

体が酷く弱っていて

口内の状態がひどくなっていると言われた。

抗生物質(劇薬と書かれていて怖かった)と

十全大補湯(なんだろう…)を調べたら

疲労倦怠感、貧血、肌の乾燥、食欲不振、冷えに

効く漢方なんだそうだ。

口腔外科って、こんな物を処方するセンスが

あるのかーと恐れ入った次第である。

私は、口の中の話(痛みとか)以外はしていなかったから。

でで、このお薬を飲んで

つけていたら二日目には痛みもなく

あの苦しみはなんだったのかと思うほどであった。

余談ではあるが、私の診察をしてくれたドクターは

動物のお医者さんみたいな雰囲気の人だったっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月1日(日)

もう、ハロウィン仕様の黒猫とかカボチャに

変わってしまったけれど

その前のクリスピードーナツで

ちゅーちゃんみたいなワンコのドーナツが

(ほんとはシロクマにらしい)

売っていて、かわいくてつい買ってしまった。

ちょっとね

しあわせ。